FAS住まい新聞8月号の今回はエアコンのお手入れで変わる夏の暮らしについてお伝えします。
◇エアコン、ちゃんとお手入れしていますか?◇
猛暑が続く今年の夏。
エアコンは毎日フル稼働でがんばってくれています。
でも...そのエアコン、ちゃんとメンテナンスできていますか?
実は、こんなサインが出ていたら要注意
◇エアコンのお手入れチェックリスト◇
・ 使うとニオイが気になる
→ 内部でカビや雑菌が繁殖しているかも。早めの掃除を。
・冷えにくい、風が弱い
→ フィルターやファンが汚れて風量が低下。まずは目詰まりをチェック!
・1年以上、掃除していない
→ 自動おそうじ機能付きでも、ダストボックスが満杯だと機能停止します。リセット操作もお忘れなく。
・吹出口に黒い点々がある
→ カビの可能性大!拭き取りが必要です。放置すると空気中に菌が拡散し、健康被害の恐れも...。
・室外機まわりが雑然としている
→ 室外機の風通しも重要です。物が置かれていないか確認を!
高性能エアコンをお使いの方へ
・自動おそうじ機能はフィルターのみの掃除機能。吹出口やルーバーは手動でのケアが必要です。
・内部クリーン機能がある機種は、冷房後のカビ対策に有効。機能の有無は取扱説明書でご確認ください。
少しのお手入れで、エアコンの寿命も快適さもぐっとアップします!
ご家族の健康と、省エネ・節電のために――
この機会に、ぜひエアコンの点検を!